コラム
2025/08/27
不動産売却 家・戸建て売却 家・戸建の買取
姫路市の一戸建て売却準備|成功への5つのステップ
姫路市の一戸建て売却を成功させるポイント
姫路市で一戸建てを売却しようと考えている方は多いのではないでしょうか。世界遺産・姫路城を有する歴史ある街、姫路市は兵庫県内では神戸に次いで2番目に人口が多い都市です。
近年では姫路駅前を中心に再開発が進み、商業施設やマンションの建築によりさらに賑わいのある街へと変貌を遂げています。そんな姫路市の不動産市場は、一部のエリアで価格上昇傾向にあります。
しかし、不動産売却は人生の中でも大きな取引。準備不足のまま進めてしまうと、思わぬ損失を被ることもあります。特に一戸建ての場合は、マンションと比べて考慮すべき点が多いのが特徴です。
姫路市の不動産価格は令和7年現在、最新公示地価が平均9万7143円/㎡となっており、昨年より+0.71%上昇しています。
特に「姫路駅」周辺や、JRの新駅が誕生する「荒川小学校区」、「JR東姫路駅」周辺といったエリアの不動産は需要が高く、価格が高騰しているのです。
このような市場環境の中で、あなたの大切な一戸建てを最良の条件で売却するためには、しっかりとした準備が欠かせません。
【ステップ1】売却前の市場調査と価格相場の把握
一戸建ての売却を成功させる第一歩は、姫路市の不動産市場と価格相場を正確に把握することです。
不動産情報ライブラリーの2024年の不動産取引価格情報によると、姫路市の戸建ての売却価格相場(土地と建物)は、平均取引額が約1309万円となっています。しかし、この数字はあくまで平均値。実際の売却価格は物件の状態、築年数、立地条件などによって大きく変動します。
特に姫路市内では、駅やエリアごとの時価に大きな差があります。姫路駅・手柄駅・東姫路駅・亀山駅・広畑駅については1%以上の上昇率となっており、これらの人気エリアが姫路市の平均時価を引き上げているのです。
まずは自分の物件がどのエリアに位置し、周辺の相場がどのくらいなのかを調べましょう。インターネットの不動産ポータルサイトや路線価などで、おおよその価格水準を把握できます。
周辺相場を調べる際のポイントは、単に平均価格を見るだけでなく、実際に売却された事例を複数確認することです。築年数や土地面積、建物の状態が似ている物件の成約価格を参考にすると、より現実的な価格イメージが掴めるでしょう。
また、姫路市の不動産価格は二極化が進んでいます。姫路駅前や姫路駅南エリアといった都心部や商業施設などの充実したエリア、ニュータウンの開発や県道の整備が行われている広畑区や新駅周辺などの開発が進んでいるエリアは上昇傾向にある一方、郊外のエリアについては下落傾向が見られています。
人口減少やコンパクトシティの推進に伴い、この二極化現象は今後も拡大していく可能性があるため、不動産の売却については早めに準備を始めておくことをお勧めします。
▶【2025年版】姫路市の不動産売却事情まとめ~売却相場・動向をチェック!~
▶【姫路市の不動産売却】赤鹿地所の不動産売却実績≪土地・戸建・マンション≫
【ステップ2】売却前の物件準備と必要書類の確認
市場調査が済んだら、次は物件自体の準備です。一戸建ての売却では、物件の状態が価格に大きく影響します。
まず確認すべきは、土地の境界が明確になっているかどうか。隣地との境界が不明確だと、売却後にトラブルになる可能性があります。地積測量図や確定測量図がある場合には、高い確率で境界は確定していますが、境界杭の確認も忘れずに行いましょう。
所有地と道路の境界や、隣地との境界に境界を示す杭や境界標が設置されていると分かりやすいですが、境界杭は地中に埋まっていたり、造成時に破壊されたりしていることもあるので注意が必要です。
次に確認すべきは土地の名義人です。土地の売買は所有者本人でないとできません。相続した不動産を相続登記せずそのままにしてしまっているケースもよくあります。実際の所有者と登記上の所有者が異なってしまうため、この場合は登記をしないと売却ができません。
また、ひとつの土地を複数の所有者で持っている共有のケースもあり、この場合は共有者全員が同意しないと売買できません。実質の所有者は自分であっても、登記をしていない、もしくはした記憶がない場合は確認しておくと安心です。
物件の状態も重要です。内外装の小さな修繕や清掃を行うことで、見栄えが良くなり、買い手の印象も変わります。特に水回りや外壁のひび割れなど、目立つ箇所は事前にチェックしておきましょう。
残置物の撤去も忘れずに。理想は訪問査定前に撤去しておくことですが、査定時にはまだ残置物が残っている場合もあります。こうした場合は、いつまでに撤去するか、あるいは撤去しないのか不動産会社に伝えておきましょう。撤去費用が掛かるため残置物の有無で査定額も変わります。
どうですか?あなたの物件は売却の準備ができていますか?
▶我が家の査定額はいくら?査定準備に必要なものとは?
▶姫路で戸建てを少しでも高く売りたい!プロが教える4つのポイント
【ステップ3】信頼できる不動産会社の選定
物件の準備が整ったら、次は信頼できる不動産会社を選ぶステップです。姫路市には多くの不動産会社がありますが、すべての会社が同じサービスを提供しているわけではありません。
不動産会社を選ぶ際に重視すべきポイントは、まず「地域への精通度」です。姫路市に特化した不動産会社は、地域の特性や価格相場を熟知しており、適切な査定や効果的な販売戦略を立てることができます。
次に「実績と信頼性」も重要な判断基準です。創業年数や過去の取引実績、口コミなどを確認し、安心して任せられる会社かどうかを見極めましょう。
私たち、赤鹿地所は創業60年以上の歴史を持つ、姫路市に特化した不動産会社です。地域密着型の事業により、地域特性を熟知した売却サポートを強みとしています。
また、「サポート体制」も見逃せないポイントです。売却に関する相談対応や、税務・法律面でのサポートが充実している会社を選ぶと安心です。特に初めての不動産売却では、専門知識を持ったスタッフのサポートが心強い味方となります。
さらに「集客力」も重要な要素です。多くの買い手候補にアプローチできる会社は、早期売却や好条件での成約につながりやすいでしょう。不動産会社同士のネットワークや、自社Webサイト、チラシなどの広告媒体を活用した集客力があるかどうかをチェックしてみてください。
最終的には複数の不動産会社に査定を依頼し、各社の対応や査定額、販売戦略などを比較検討することをお勧めします。無料査定を行っている会社も多いので、まずは気軽に相談してみるのが良いでしょう。
【ステップ4】適切な売却方法の選択
不動産会社が決まったら、次は売却方法を選択します。一戸建ての売却方法には主に「仲介売却」と「買取」の2つがあります。それぞれの特徴を理解し、自分の状況に合った方法を選びましょう。
「仲介売却」とは、不動産会社が買主を探し、売買契約の仲介をする方法です。一般的には買取よりも高値で売却できる可能性が高いのが特徴です。ただし、買主が見つかるまでに時間がかかることもあります。
姫路市の不動産市場では、仲介売却の場合、売却開始から成約までの期間は物件や価格設定にもよりますが、早くても1ヶ月、平均で3〜6ヶ月程度かかると言われています。
一方、「買取」は不動産会社が直接物件を購入する方法です。仲介に比べて売却価格は低くなる傾向がありますが、確実かつ迅速に現金化できるメリットがあります。
例えば、親の介護のために急いで資金が必要な場合や、転勤が決まって早急に売却したい場合などは、買取が適している場合もあります。
赤鹿地所では、顧客のニーズに合わせてこの2つの売却方法を提案しています。仲介売却はチラシやサイトに物件を掲載して購入希望者を探す一般的な売却方法で、できるだけ高く売りたい方に推奨しています。一方、買取は赤鹿地所が直接物件を買い取る方法で、売却期限が決まっていたり、早急に現金化したい方に推奨しています。
あなたの状況や優先事項(売却価格を重視するか、売却スピードを重視するか)に合わせて、最適な方法を選択することが大切です。
▶【2025年版】姫路の戸建売却ガイド|知らないと損する売却方法の比較と賢い選択
▶家の売却にかかる期間はどれくらい?平均的な日数や売却が長引く原因をご紹介!
【ステップ5】売却活動と契約・引き渡しの流れ
売却方法が決まったら、いよいよ具体的な売却活動が始まります。ここでは、売却から引き渡しまでの流れを見ていきましょう。
まず、仲介売却の場合は「媒介契約」を不動産会社と結びます。媒介契約には「一般媒介」と「専任媒介」があり、複数の不動産会社に依頼できるのが一般媒介、1社のみに依頼するのが専任媒介です。
▶一般媒介と専任媒介の違いとは?メリットデメリットを把握して正しく契約しよう
媒介契約を結んだら、不動産会社はチラシやインターネット、不動産情報誌などを通じて物件の宣伝活動を行います。この際、物件の魅力を最大限に引き出す写真や説明が重要になります。
買主候補が現れたら、内覧対応が始まります。内覧前には室内を整理整頓し、清潔感のある状態にしておくことが大切です。第一印象は購入意欲に大きく影響します。
買主が決まったら、売買契約を締結します。契約時には手付金が支払われるのが一般的です。その後、決済・引き渡しの日程を調整し、最終的な代金の受け渡しと物件の引き渡しを行います。
一方、買取の場合は不動産会社との直接取引となるため、手続きはより簡略化されます。査定後、買取価格に合意すれば、すぐに売買契約を結び売買代金を受け取ることができます。
売却完了後も、確定申告など税金関連の手続きが必要になります。不動産売却で発生した利益には譲渡所得税がかかる場合があるため、税理士や不動産会社に相談しながら適切に対応しましょう。
▶自宅売却の「3,000万円特別控除」とは?利用条件や申請方法を解説
姫路市内で実際に一戸建てを売却したあるお客様は、「不動産会社が残置物処理業者と連携していたため、スムーズに片付けが進み、とても助かった」と満足されています。このように、売却に関連する様々なサポートを受けられる不動産会社を選ぶことで、スムーズな取引が実現します。
姫路市の一戸建て売却を成功させるためのまとめ
姫路市で一戸建てを売却する際は、市場調査から始まり、物件準備、不動産会社選び、売却方法の選択、そして実際の売却活動と進めていくことが大切です。
特に姫路市の不動産市場は二極化が進んでおり、エリアによって価格動向が大きく異なります。姫路駅周辺などの人気エリアでは価格上昇が見られる一方、郊外では下落傾向も。このような市場環境を正確に把握し、適切なタイミングで売却することが成功の鍵となります。
また、信頼できる不動産会社選びも重要なポイントです。地域に精通し、充実したサポート体制を持つ会社を選ぶことで、様々な不安や疑問を解消しながら売却を進めることができます。
姫路市で60年以上の実績を持つ赤鹿地所では、地域密着型の強みを活かし、お客様の状況に合わせた最適な売却方法を提案しています。査定から売却完了まで、一貫してサポートいたしますので安心です。
一戸建ての売却は人生の一大イベント。しっかりと準備を整え、適切なサポートを受けながら進めることで、満足のいく結果を得ることができるでしょう。
まずは無料査定から始めてみませんか?あなたの大切な一戸建てがどれくらいの価値があるのか、プロの目で見極めます。